渋谷区恵比寿 とく整体院

とく整体院


お電話

とく整体院

 お問い合わせ

とく整体院
  • 施術案内
  • 患者様の声
  • BLOG
  • NEWS
  1.  HOME >
  2. 温湿布?冷湿布?
  • 2020.03.05 公開

温湿布?冷湿布?

肩こりがあると仕事や家事にも影響し、毎日の生活がとてもつらいです。

 

その肩こりによるストレスによって、さらに重症の肩こりを引き起こしてしまうこともあります。

 

 

今回は湿布についてです、

 

湿布は本当に効果あるのでしょうか?

 

 

肩や腰の調子が悪いとき、手軽に使える湿布。

 

常備している家庭も多いと思いますが、肩こりの場合は湿布で改善することができるのでしょうか。

 

 

温感湿布と冷感湿布の使い分け

 

肩こりには温・冷どちらの湿布がよいのでしょうか?

 

冷感湿布と温感湿布の使い分けに関して、

自分が貼って気持ちよい方でよい、とご紹介しましたが、慢性的な血行不良によって肩こりが起きている場合は、血行を促す必要もあり、気持ちの面でも温かいと感じる温感湿布を選んでもよいかもしれません。

 

ただ、冷感湿布が不適切というわけではないので、間違えないようにしましょう。

 

また、湿布の中には、痛みのもととなる物質がつくられるのを抑えるインドメタシン・ケトプロフェンなどの薬剤が含まれているものもあります。

 

このような、消炎鎮痛剤が含まれた湿布を使用することで、痛みが抑えられることもあります。

 

肩こりの原因や状態によっても、湿布の選び方は変わってきますので、購入する際は薬剤師の方に相談してから買うようにするとよいでしょう。

 

院長 徳山

 

東京都渋谷区恵比寿3-40-3-101

営業時間 12:00〜21:00

1日10名限定、完全予約制

水曜定休日(土日祝日営業) 

☎️03-6874-7236

#とく整体院

#恵比寿

#恵比寿整体

#肩こり

#腰痛

#頭痛

#骨盤矯正

#美容整体

#肩甲骨

#広尾整体

 

当院のご案内

  • お問い合わせ

施術案内

  • 肩こり

お気軽にご相談ください!

LINEからのご予約も24時間・年中無休で承っております
とく整体院
・営業時間
12:00~21:00
(日曜・祝日も営業いたします)
・定休日
水曜日
〒248-0006
神奈川県鎌倉市小町1-8-21-B
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2020 とく整体院

  • 施術案内
  • 患者様の声
  • BLOG
  • NEWS